3/14 (金)23:20
最近はニュースを見ると毎日のように関税といふ言葉を耳にします。
異常に関税に執着する人は日頃から気になっているのかと思ひますが、普段の生活をしているとスーパー等で買い物をする時に、この食べ物はどの国から入ってきて何%の関税が掛かっているのか知っている人は殆どいないと思ふ。
日頃、気にはしていないが、実際は関税が掛かっているのであれば、グローバルな世の中になっているので、もう少し知っていないといけない様にも思ひました。
日本の歴史の教科書にはアメリカが不平等条約を結んできたので、日本は関税自主権を手に入れようと難儀したやふなことが書いてあったと記憶が少し残っています。
勝手なことをすれば自分に返ってくるといふことで、自分だけが良くなろうとすれば必ずしっぺ返しがくると思ふので、「神の見えざる手」といふやふなもので、やりあったら落ち着くのか、耐えられなくなった方は暴発するのかは不明です。
そうなってくると、自分で食べる物は自分で作るといふ自給自足の時代まで遡ってみたら、たれも文句なく平等になると思ふ人も出てきて、種を買ってきて植える人が出てくると種が売れます。
究極的には外国からの渡り鳥は自由で広い世界を満喫出来ていると思ふので、鎖国の時代には取り締まっていたのかどうかが気になります。
☆過去のブログは下記アドレスのホームページのブログに掲載しています。
https://www.muscle-lab-ohmori.com
パーソナルトレーニング専用ジム
マッスルラボ大森
大森友紀
☆パーソナルトレーニングのご予約はホームページにメニューを掲載していますので、ホームページからご予約ください。
#マッスルラボ大森
#筋トレ
#セット
#短時間トレーニング
#ダイエット
#上腕三頭筋
#パーソナルトレーニング
#gym
#名古屋
#錦パーソナル
#名古屋パーソナル
#朝トレ
#減量
#筋肉
#高強度トレーニング
#筋肉痛
#体験パーソナル
#関税

コメントをお書きください